こんにちは!Kanakoです^^ ブログ運営をしていく上で必要な知識は「SEO」です。
SEOの知識が必要なのはなぜか?
それは、いかに読者からのユーザビリティが向上されるかでサイトの評価が大きく変わるからです。
ユーザビリティの向上は、検索エンジンで上位表示させられることにも繋がってきます。
このようなSEO対策を行なっていくことで、ただなんとなくブログ運営している人よりも断然アクセスに大きな差が出ますし、もちろん検索エンジンに上位表示されやすくなります。
今回はWordPressのサイト運営を始めたばかり方に、できるだけ早い段階でこのSEO強化対策として10つの初期設定を行なっていくことをお勧めいたします^^
目次
【WordPressSEO強化対策】9つの初期設定
それではさっそくWordPressサイトにSEO対策した方がよい初期設定について解説を始めますね!
一つずつ順番に行っておきましょう。
お問い合わせフォームの設置
健全なサイト運営を行なっていく上で必要なのがお問い合わせフォームの作成です。 こちらは,ブログ運営において必須プラグインになりますので、【プラグイン】Contact Form7をダウンロードしてサクッと設定しておきましょう!
特定商取引法およびプライバシーポリシーの表記
↑↑フッターと呼ばれるメニューのところ。
こちらも健全なサイト運営をしているということを示す上で重要な設定です。
インターネット上で法律を守ってブログサイトの公開を行なっていることを証明するとともに、ユーザーや万が一の誤りの内容などでのトラブルを避けるために様々な役割を担っています。
サイトを立ち上げたら、こちらの設定は必ず行なっていきましょう!
【SEO強化プラグイン】All in One SEO Packのインストール・設定
こちらはサイトのSEO対策になる非常に優秀なプラグインです。
初期設定が少し面倒ですが一度設定すればあとは記事更新するだけなので、必ず行なっていきましょう。
見出しタグを正しく使おう
記事を書く際には見出しタグを正しく使いこなしていきましょう!
これは記事の巡回に来るクローラーがちゃんと読み取ってくれるかどうかの重要なポイントです。
この使い方はぜひ意識してコンテンツ作りに活かして下さい。
altタグの正しい設定の仕方
画像を記事に投稿する際についつい手を抜きがちなこの作業。
正しいaltタグの使い方をマスターすることで、画像をクローラーが読み取ることができるようになりますし、SEO対策・ユーザビリティ向上の効果も高いと言われています。
ぜひ、この設定もしっかり行なっていきましょう!
アンカーテキストを正しく使う
アンカーテキストを正しく使うことで、クローラーが貼り付けたリンクを読んだ時に「何について書かれたリンクなのか」と理解しやすいです。
理解しやすくなるとクローラーの巡回も早くなり、サイトの正しい情報がいち早くインデックされることになります。
クローラーの仕組みに深い設定になりますのでリンクを貼るときは意識していきましょう!
no followタグを正しく使う
No followタグは、リンク先にSEOパワーの受け渡しを防ぐ設定なります。
つまり、自分のSEOパワーを他のサイトに流れないように、クローラーがサイト外へいくのを妨げます。
悪質なサイトとの関係性を絶つ、ということにも効果を発揮しますのでぜひ下記を参考に設定を行なっておきましょう!
オススメのパーマリンク設定
パーマリンク設定をきちんと行なっておくとSEO対策になります!
URLの一部とはいえ、サイトのSEOに深い関わりがありクローラーに正しく読み取ってもらえるように初期設定の段階で行なっておきましょう!
SEO効果の高い記事を更新
Googleは、近年においてコンテンツ重視傾向があり、質のいい記事であるほどサイトの評価が高く、もちろん検索順位においても上位に入ってきやすいです。
これはどれだけあなたが検索者の目線になった記事を更新しているかが大事なポイントになります。
記事作成時に意識すべきSEO対策をまとめているのでぜひご覧ください。
最後に
WordPressでブログ運営されている方全員が意識すべきところSEO対策はできるだけ初期の段階で行なっていったほうが効率的です。
9つのSEO対策としてぜひ参考にされてみてくださいね。
記事数も増えるとともにSEOは強くなりますが、こういった9つの対策は他のブログ運営実践者との差別化にもなっていきます。
難しいところも手を抜かず、検索者により良い有益な情報が届けるようなサイトの構築を一歩ずつ着実に行なっていきましょう!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます^^