他人と比較しない人になるための具体的ステップ!私が行った3つの心理的アプローチ
他人と比べる理由 そもそも。他人と比べてしまうのはなぜでしょうか? これはシンプルに「人より劣っている」と思っているからですね。劣等感を抱えて生きていると、余計にヒトの幸せに目がいってしまいます。 ・あの人は足が長くてき...
他人と比べる理由 そもそも。他人と比べてしまうのはなぜでしょうか? これはシンプルに「人より劣っている」と思っているからですね。劣等感を抱えて生きていると、余計にヒトの幸せに目がいってしまいます。 ・あの人は足が長くてき...
他人の目を気になってきた時 私はとにかく小学生時代から、目立つのが嫌で注目されるといつも心臓が飛び出そうになってドキドキしていました。 そのせいで一時期「喋ること」「会話すること」自体にブロックがかかっていて、人の目を見...
【CAMES】個性心理学のセルフ診断でわかるピュアカラーとは? CAMES個性心理学のセルフ診断ではピュアカラーがわかります。 そもそもCAMESって何?と思う方には下記の記事を参考にされてみてくださいね。 ピュアカラー...
【カラーセラピー】CAMESの意味は? C:Color(カラー) A:Aroma(アロマ) M:Message(メッセージ) S:System(システム) CAMESはこれらの略になります。 CAMES自体は2005年に...
カラーセラピーCAMESから得られるもの CAMESの診断はとてもシンプルです。 一人一人の個性を表している12色からピュアカラーとアクティブカラーを出します。 統計学なので全ての事柄が当たっているわけではないのですが、...
CAMESのカウセリングで得られる3つメリット 自己分析をベースにカウセリングをしていきますが、統計学になるので「こういう人が多い」という位置付けにはなります。 そして、カウセリングを受ける得られるメリットは大きく3つあ...
愛される勇気と嫌われる勇気から学んだこと。 「愛される勇気」そして最初に発行された「嫌われる勇気」はセットで読んだ方がまだ理解度は深まります。 嫌われる勇気は日常に実践するにはまだ難しい部分がありますが、さらに具体的にど...