旅する起業家2

幼稚園教諭の退職後のおすすめの転職先!結婚後も資格を生かせるのか?

こんにちは!Kanako(@KanakoOnishiです。

私も幼稚園教諭だった時代があります!私の職場は非常にやめにくい状況で苦労しました!!

結婚や病気など、どうしても辞めないといけない状況にならないと辞められない。

これって実は、どこの幼稚園も同じような気がします。原因ってなんでしょうか?

私は、やっぱり幼稚園側の都合が原因だと思います。

園側は常に保護者の目を気にしてしますし、評判にも影響してくるのではないでしょうか?

『あそこの幼稚園は1年で●●先生辞めたらしいわ』とか、マイナスのイメージがついて幼稚園によってよろしくない影響がでるからなんですよね。

幼稚園の経営は子どと保護者、先生の評判はとても大きいはずです。そんな幼稚園を退職した後、どんな職場を探しますか?

今回は退職後の転職先と結婚をきっかけに退職された方へ幼稚園教諭という国家資格をどんなことに生かせるのか詳しく調べてみました。

幼稚園教諭をやめた後、どうやって転職先を探すの?

幼稚園教諭を辞めたあと、また次の仕事はなにしようかと、転職先を考えますよね?

その時にまず、考えるべき基準は、

  • 子供に関わらないまったく無関係のお仕事
  • 子供に関わるお仕事

この二つからですよね。

私の体験を少しお話しますと、幼稚園教諭を務めてきた私は、お子供が嫌いで退職したわけではなかったので子供に関わる仕事を選択しました。

退職の理由は、労働時間に見合わないお給料に愕然として、体調を崩し、精神的にも追い込まれてしまったためです。

退職した1か月はのんびりしていて、自然と仕事探そうかな!と思い立ちました。

私が、どうやって転職先を探したかといいますと、ハローワークなどの職業安定所ではなく、よく街角に置いてある求人情報誌の“タウンワーク”です。

このたまたま手に取ったタウンワークから1つの気になる求人を発見しました。

内容を見ていると、子供も年齢問わず通ってくる職場で、そのうえ多国籍の外人の人たちもいる職場だったのです。

今までに出会ったことにない仕事内容を見て、「なんだか面白そうだな!」と興味や好奇心もでてきて、面接をうけて合格!

転職先は英会話教室の受付。

この英会話教室には4か月からの赤ちゃんから大人まで通う英会話教室なので子供の関わりはもちろん、特に保護者との関係も大切にしなければならないので、信頼関係を築く必要がありました。

でも幼稚園みたいに朝から昼までずっと一緒に事はないですし、幼稚園・小学生・中学生と様々な年齢の子供たちと触れ合えるのでなかなか経験できない場所だと思います。

私は結果的に5年ほどこの英会話教室に勤めて、辞めたくないほど大好きな職場になりました♪

転職先を決めるのは、それなりに自分が挑戦してみたい!面白そうだな!って思える仕事を選んだ方が良いと思います。

退職後のおすすめ転職先

まず、子供にまた関わりのお仕事をしていきたいと考えている方へおすすめの転職先をご紹介しますね!!

◆まだまだ子供に関わりたい人向けのおすすめ転職先

①保育園

保育園は幼稚園と違って、基本的にシフト制で働きます。

多少の持ち帰りのお仕事はあるのですが、幼稚園よりはやや仕事の量は少ないのがメリット。

また、子供といる時間は幼稚園と比べて長くなります。

預かり保育もしていますし、長いところは夜19時まで。

子供と関わりたいとまた考えているのであれば、保育園は最高の場所です。

また、3歳から5歳は一人担任ですが、乳幼児0歳から2歳児の未満児のクラスは複数担任の体制なので、幼稚園教諭で一人担任を経験されていれば、かなり窮屈に感じることもあると思います。

②会社などの企業内の保育所

責任感を負わずに気軽に転職したいあなたへのおすすめ転職①

保育園よりは規模が小さいので、園庭などがあるところは少ないのですが、アットホームな保育施設がおおいのが特徴です。

メリットは、

  • 残業は一切ないこと
  • 休みもしっかりとれる
  • こどもが少ないので保育もしやすい

③幼稚園の保育補助やお預かり保育のパート

責任感を負わずに気軽に転職したいあなたへおすすめの転職先②

幼稚園の担任の先生のサポート役ですね。責任は担任よりも軽いので気を負わずにのびのびと働けます
とくに3歳児はまだ自分でできることが少ない分、お着替えなどの補助で担任の先生のサポート役にまわります

④学童保育

少し年齢の高い子供にも興味がある方へおすすめの転職先

待機児童の解消のため、年々増加している学童クラス。

駅前や学校の近くに開設されており、主に小学生が多いですね。

基本的には子供達の宿題を見てあげたり、一緒にあそんだり、季節のイベントの企画を考えたりと幼稚園の業務とはまた違ったお仕事になります。

※その他にも習い事の教室の先生(塾の先生)、アミューズメントパーク(遊園地)のスタッフ、ベビー用品や子供服の販売がある職場

◆子供に関わらない人向けのおすすめ転職先

①一般事務

幼稚園で働いいてことがあるとするなら、体力が非常な職場であったと思います。一般事務はまったく体力とは無縁の職業です。

座って作業をする業務ですので、もし体力的なことが原因で退職をするのであれば一般事務はおすすめです。お休みもしっかりとれますし、幼稚園のように、休日出勤もありません。

未経験でも比較的採用されやすい職種ですよ。

②ホテルなどのフロント・受付

このお仕事も比較的体力はいりません。幼稚園では嫌でも親と話したり、先生たちとの関わりでコミュニケーション能力はついていると思いますので、もし人と関わるのが好き・知らない人でも人見知りせずに話ができる方はおすすの転職先です。

せっかく幼稚園で鍛えたコミュニケーション能力を生かせる職場ですね。

③飲食店

私も経験ある飲食店ですが、いつも賄付きだったので、食費がうきます(笑)

飲食店もたくさんのジャンルがありますが、基本的にはお客様を案内したり、お料理を出したりするのがホールスタッフ。

お客さんとのかかわりが濃いのですし、やはり接客業は笑顔が大事!

笑顔で“いらっしゃいませ”といえるって実はすごいことだと思います!!

意識してこの言葉を発すると、とても気持ちが明るくなるのが不思議なんですよね。

厨房でお料理の仕込み、料理をするのがキッチンスタッフ。

キッチンスタッフは、普段作らない料理を知れたり、お店によって独自の調理方法があるので食に興味のある方にはぜひおすすめします!

おいしくできる調理方法を盗めますよ!!

子供に関わることのないおすすめの転職先は3つでした。

いかかでしょうか?

私個人の意見ではありますが、これまでの人生で様々なジャンルのお仕事をしていて、働けて良かったって思った職場です。

ぜひ参考にされてくださいね。

結婚後も資格は生かせるのか?

園児

答えはyes!!もちろん、結婚後でも資格は生かせますよ!

現在、日本の社会問題でもある保育士不足から、求人は常に多く存在しています。

子供を園側は受け入れたいのですが、子供をいくら入園させたくても、法律で何歳児のクラスは子ども何人につき保育士が一人必要だと決まっています。

もし生かすのであれば、保育園や幼稚園で務めるのがおすすめです。

ただ、これは現在も働いている友人から聞きましたが、幼稚園(正社員)に再就職ってけっこうハードルが高いんです。基本的に新卒の学生しかとりません。

これには園側は長く勤めてもらいたいからです。

なので、もし幼稚園教諭の資格を生かそうとするならば、幼稚園の保育補助やパートでお仕事をしていくのが一番いいのかと思います。

保育園の補助も同様です。そうすれば、お給料は正社員に比べると少ないのは仕方がありませんが、

時給制でもらえますし、園によっては週に4,5日は固定で入ることも可能です。

結婚後の生活にも支障なく朝から夕方まで仕事をして、帰ってきたらゆっくり夕飯のしたくや自分の時間も作れると思います。

また、保育園の契約社員になれば、8時間は働く必要はありますが、幼稚園の時のような残業はほぼなし。

残業があってもきちんと残業代がでるので安心です。自分の生活スタイルに合った仕事を選ぶのが一番大切なことですね!!

無理なく、楽しく働ける場所をみつけましょう!!

最後に

今回は、幼稚園教諭の退職後のおすすめの転職先と結婚後に資格はいかせるのか?というテーマでお伝えしてきましたね。

退職後の保育士のアンケートでは、約70%が同じ保育園や幼稚園の職場に戻る傾向があり、残り30%は全く違う職種を選ぶ方という結果が出ています。

せっかく取った資格ですから、できれば生かせるところにまた転職できることが一番いいのですが、考え方ひとつでは、ありません。

別の職種を選ぶのも私は経験としていいことだと思います。

違う職種、職場を知って、よかったことや悪かったことが見えてきますし、自分の思い(何がやりたいのか)を再確認することもできますよね。

幼稚園教諭や保育士資格のメリットって実は、ブランクがあっても採用してくれるところです。

たった一度の人生なので、退職をするとき、自分の考えややりたいことなどもしっかり受け止めて、転職先をきめましょう!!

転職をきっかけに、自分の幸せをしっかり掴んでいっていただきたいです!!最後まで読んでいただいてありがとうございます。

Visited 1 times, 1 visit(s) today
旅×ブログ起業家のKanako
私、Kanakoは今現在、一か所に定住することなく、本当の意味での自由な暮らしをしています。

シゴト道具はPC一つだけです。

しかし、

最初はこんな暮らしができるなんて、これっぽっちも思っていませんでした。

私がこの方法に出会えたのは「他人と比較される人生をやめた」からです。

好きなものは好き!嫌いなものは嫌い!と本音をハッキリ言えたり、好きな人と好きなだけ好きなことをするために「自分軸の生き方」を選びました

そうやって今は常に本来の姿(素の自分)で、場所に縛られないシゴトを楽しみながら、自由な旅人人生を送ることができています。

どうしてKanakoが世界中をシゴト場にして自由気ままに暮らすことができるようになったのか?

ご興味のある方はプロフィールをご覧になってみてくださいね!!

こちらです。

メルマガバナー新

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!
私が”ブログ”で月収100万円を得ている方法とは?
詳しくはこちら
私が”ブログ”で月収100万円を得ている方法とは!
詳しくはこちらから