こんにちは!Kanakoです(@KanakoOnishi)
サイトを立ち上げて数ヶ月のうちはサイトパワーやSEO対策が不十分であったりすることがあります。
これってつまりどんなに良質な記事を更新しても、到底検索上位には入れないわけですよね。
そのため最初のうちはインデックスの速度に応じたブログ記事を更新していくこと、必ず記事更新のお知らせを『Search ConsoleのFetch as Google』という機能を使ってインデックスの送信を行います。
当記事ではこのインデックス速度に合わせた記事ネタ選定として「速報記事」と「未来予測記事」を使い分けた方法をご紹介していきますね!
サイト立ち上げの初期の頃はぜひ、インデックス速度に応じた記事ネタ選定をしてサイトパワーを効率的に強くしていきましょう。
目次
インデックス速度が遅いと早いの違い
インデックスとは投稿した記事が検索エンジン上に表示されるまでのスピードのことを言います。
- インデックスが早い=サイトパワーが強い→数秒で検索エンジン上に表示される
- インデックスが遅い=サイトパワーが弱い→2~3日かかって検索エンジン上に表示される
このようにインデックスの速度はサイトパワーに応じても検索エンジン上で表示されるスピードが変わって来ることがお分り頂けたのではないでしょうか?
インデックス速度を効率的に上げる方法については、こちらでも解説していますのでご参考にしてみてください。
私たちブログ運営者はこのインデックスの速度に応じて記事ネタ選定をしなければなりません。
インデックスが遅い場合は『未来系予測記事』を投稿しよう
インデックスが遅いというのは、サイトパワーが弱い時期ってことでしたよね^^
なので、この時期に効率的にアクセスを着実に集めるのは『未来予想記事』がピッタリです。
なぜ未来予測記事がぴったりなのか?
未来予測記事の特徴は、あらかじめネタを集めと「後に話題になるであろう」いうイベント・人・物・ニュースについてを投稿していきます。
なのでインデックス速度が遅くても前もって投稿しておけば、話題になった時にはすでに記事は検索エンジン上に表示されるわけなので、アクセスは必然的に集まりますよね。
こういった時も記事を書く時のずらしテクを使ってキーワード選定をしっかりやってくださいね。
また予測するといっても「必ず話題になるであろう根拠のある記事ネタ」であることは大前提です。
しっかり下調べてをしてアクセスが着実に集まるネタ選定とキーワード選定を行なってきましょう!
未来予想記事って例えばどんな記事?
では、具体的に未来系予測記事ってどんな記事を書いていくの?ということですが、
例)
【テレビ】視聴率の高いドラマやバラエティ番組に出演する人 →俳優や女優(無名の方がおすすめ!)・料理番組の先生・アナウンサーなどなど
【季節もの】春夏秋冬にあるイベント →ハロウィンだったらグッツや衣装など・節分の日だと恵方巻きを食べる方向など
【スポーツ】スポーツ大会(バレー・野球・サッカー)などの時期を調べ、これから伸びそうな選手をネットで調べる →バレーだったら、これから話題になりそうな若手エースのバレー選手など
こんな感じで、前もってかける話題を投稿しておきます。
おすすめはテレビ欄から
一番始めやすいのは「テレビ欄」からの記事ネタ選定ですね!
テレビ番組表を見れば瞬時にどんな番組があって、出演者を知ることができます。
テレビは視聴率が高いものを選び、出来るだ、あまりまだ名前の売れていない俳優や女優さんを狙いましょう!
芸人さんでもOK!まずは、次に話題になりそうな人を探す!ってことを意識して記事ネタを選んでいくといいですね^^
こんな感じで未来予測記事ネタを選び、記事を効率的に投稿していってくださいね。
目安は一週間後にあるテレビの話題のネタを書いていくことです!
需要が高い番組だと、出演者を知った視聴者は数日前から検索するので、アクセスが集まるであろう事に早めに気づけます。
インデックス速度が早い時は『速報記事』を投稿しよう
インデックス速度が早くなってきたら、少しずつ速報系の記事にも挑戦していきましょう。
インデックス速度が早いということは、あなたが記事を投稿したらすぐに検索エンジン上に反映されているということです。
こうなってきたら、速報系がピッタリ!どんどん挑戦してアクセスを効率的に集めるといいですよ。
なぜ速報記事がピッタリなのか?
速報系の記事はサイトパワーも強くなり、検索エンジン上でも上位に表示されやすいからです。
よっぽど外した記事ネタを選ばなければ上位に表示されますので、アクセスも必然的に集まります。
私は、仕事のタイミングではなかなか書けなかったりしましたので、そういった時にはYahoo!のリアルタイムやTwitterの記事ネタを選んで書いています^^
方法は色々ありますので、時間がない貴方でもご安心を♪
参考記事:【保存版】トレンドアフィリエイトで最速で稼ぐ方法!Twitter攻略で月収10万円への道!
速報記事って例えばどんな記事?
速報記事といっても、どんな記事があるでしょうか?
いくつか例をあげてみましょう。
電車などの交通機関で日常茶飯事に起きるトラブルは意外にも狙い目で、見合わせなので早く目的地に向かいたい人は「何時に運転再開するのか」という情報を必要とします。
強盗だと2017年の福岡でおきた億の金額が入ったカバンが強盗されたことがありました。しかも、この事件は犯人は捕まっていませんので、犯人のことを知りたい人は多いですよね。
こういった芸能人の速報は非常に需要が高い上、アクセスの爆発を呼び込みやすいです!インデックス速度が早いので仕事から帰宅して記事を更新しても十分にアクセスは集められます。
おすすめは芸能人や有名人(政治家・スポーツ選手など)の速報系
やはり芸能人や有名人は検索ボリュームが大きいものばかりなので、キーワード選定などがしやすく、ブログ初心者におすすめです。
何か速報が入ったら、穴場のキーワードがあるのかをググってみたり、Twitterからも新しいキーワードを拾ってみることをおすすめします–^^
慣れれば、この手法は毎回アクセスの爆発を起こしやすくなってきますよ〜。
まとめ
今回はインデックスの速度に合わせて、記事ネタを選ぶ!ということで二つの種類をご紹介しました。
- インデックス速度が遅い→テレビ欄から記事ネタを選び、できれば一週間前から投稿しておきましょう!
- インデックス速度が早い→速報系の記事ネタから、しっかりキーワードを選びアクセスの爆発を狙っていきましょう!
以上になりますが、インデックス速度に合わせた記事ネタ選びは初期が一番大事です。
記事ネタを選ぶ時は常に「話題になりそうな人」を狙うのはトレンドアフィリエイトを行う上でとっても大事ですので、少しずつ記事ネタのコツやアクセスを集める感覚も掴んでいきましょう!
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
参考記事:【動画あり】Google Search Consoleの登録の仕方や使い方について徹底解説します