

Safariってなに?

SafariとはAppleが作っているブラウザのことです。
おそらくiphoneを普段から使われている方ですと当たり前のようにお使いであると思いますが、いつもAndroid携帯でPCもWindows出身者ですと「一体何の機能なんだろう?」って思うのが普通だと思います。
私は普段からGoogleを利用していたのでChromeのブラウザを使っていました。
おそらくAndroid携帯をお持ちの方は馴染みのあるものですよね。
Chromeの場合はインターネットの最大大手「 Google」の会社が作っているブラウザのことなのです。
Safariがシステム終了できない!原因は?
Mac bookをお使いの方なら一度はなったことあるのではないでしょうか?
まだ使い始めたばかりの私には「システム終了できません」という表示は非常に焦りました(笑)
Safariのシステム終了ができないということは再起動ができないんです!!
これらの原因を調べてみますと、いくつかのアプリなどを同時に開いていてフリーズしたりしてループしている原因が考えられるようです。
ウィルスとか恐ろしいものに感染しているとかではありませんのでご安心を!
Safariを強制終了して再起動しよう!
このSafariがシステム終了できないときに「強制終了」という機能を使って対処をすることができます。
手順もとっても簡単なのでサクッと対処しちゃいましょうね。
3ステップです!!
1.まずアプリの中にあるSafariという項目を選択しましょう
アプリケーションを開くとSafariという項目から選択!

2.Macのキーボード上にあるCommand+Option+Escというボタンを同時に押します
3.強制終了というボタンが表れたら、クリックして完了
そのボタンをクリックするとSafariは強制終了され、再起動もしくは電源を切ることができますよ。
どうでしょうか??とっても簡単だと思いますので、また同じことが起きたら対処してみてくださいね。
私のMac book proは強制終了した後も特に問題なく使い続けています。
最初は少し不安にあるかもしれませんが落ち着いて対処していきましょう!
最後に
今日はサクッと簡単にできるSafariの強制終了の方法を紹介しました。
Macを使い慣れてくれば、特に心配することのない問題なんですよね。
また、私のMacで困ったトラブルや初心者にも分かりやすく使い方もこれから解説を入れていきたいと思います。
本日も最後まで読んでいただいてありがとうございました^^
次回もお楽しみ〜!!
こんにちは!Kanakoです^^
Mac book proをヤフオクで購入して約1ヶ月が経とうとしています。
Windowsからの乗り換えでMacを使い始めた方ならよくわかると思いますが…
なんでも最初は慣れないもので、使い方がさっぱりわかりませんでした。
でも時代に恵まれているため、困ったことはグーグルさんに聞けば大抵のことが解決できますよね🎵
今回は私に起きたMacトラブル対処法について記事にしました。
同じ状況の方は、ぜひ参考にされてみてくださいね。