

Contents
ノマド(NOMADO)って?
ノマドワーカー通称ノマドになりますが、ノマドとはモンゴルに住んでいる遊牧民みたいな生活をしている人たちのことを意味します。
ノマドはとにかく場所は問わず、好きな時に気が赴くままにパソコン一つで仕事が完了するスタイル。
朝から好きなカフェにいってパソコン開いて仕事して(ネットビジネス)終わったら、友達をランチ行っておしゃべりを楽しむ。帰ったら好きな映画見て、眠くなるまでソファーでごろごろ。気が付いたら寝てる。。という時間も自由なライフスタイル。
そんなライフスタイルへの憧れは誰だって一度はあるのではないでしょうか?
私もその一人。ノマドワーカーの仕事内容は、主にネットビジネスなのですが、怪しそうなサイトもたくさん見てきたので、正直ノマドにあまり良い印象はありませんでした。
あの時、絶対に自分もそうなりたいと思ったから、今の私がいるわけですが、当時のことを思い出すと自分によくよってみようって決心したな!えらい!とほめてやりたいです(笑)
【モバイルボヘミアン】はこうやって生まれた!
そんな十分にすぎる幸せなノマド生活にさらに進化したライフスタイルが『モバイルボヘミアンスタイル』
◇モバイルってのはI Phoneやandroidのスマホをはじめとするモバイルテクノロジーのこと。
◇ボヘミアンとは社会的規範にとらわれず、旅するように自由に放浪した生活の意味があります。
この『モバイルボヘミアン』は二人の著者から生まれました!
【著者本田さんのライフスタイル】
大好きなハワイを中心に海外を旅しながら、サーフィンやワイン、グルメなど自分の好きなことをやりながら、グルメ本の出版をしたり、ワインのスクール講師をされたりと、自分の好きなこと(プライベート)と仕事の境が完全になくなっていますよね。
【四角さんのライフスタイル】
ニュージーランドで半自給自足の生活を送りながら、登山雑誌での連載や、フィッシングやアパレルブランドの開発に取り組み、旅するように全て自分の時間として生活をしています。
ノマドとボヘミアンの違い!仕事=プライベート?

ここで、著者の一人本田さんはいいます。
『ノマドワーカーとはそもそも一つの場所にとらわれずどこでも仕事ができる。海外でも仕事ができるような仕事を目指している』
『だが、次の時代はフェーズが来ている』と。
『ノマドワーカーに加えて仕事とプライベートの垣根がなくなること』
※フェーズとは段階や工程という意味
これが、ノマドの次に生まれた『モバイルボヘミアン』という働き方、そして生き方。
ノマドの場所にとらわれない生き方にプラス!好きなことが仕事になること。
ノマドの進化系ともいえますね!
2012年にノマドワーカーを最初に提唱して広めた本田さん。彼はなお進化してモバイルボヘミアンというライフスタイルを取り入れているんです。
場所に縛られずに好きなことを仕事にしよう!
私は、この著者お二人の働き方(生き方)が今のノマドにさらにとても大切なものだと感じています。
ノマドも時間、場所、人間関係、経済はもちろん自由ではありますが、それはネットビジネスのみで生計を立てている人がほとんどです。
彼らは、さらに自分の好きなことをして、その価値をもっと多くの人に提供して喜ばれるという、自分の好きなことが誰かに喜ばれてる状況を生み出しているんですよね。
私は二人の働き方(生き方)が人生においてもとても素敵なことだと思いますし、誰もが『モバイルボヘミアン』になれる時代になってきたんだと実感しました。
場所に縛られない、自由な時間、そのうえ好きなことを仕事にできたら最高ですよね!!
モバイルボヘミアンになるためには?

まず、インターネットビジネスで稼ぐことから始めましょう!!
私の場合はブログを収益化しています。月収10万円稼げたらどうしますか?
会社の収入の別でこの10万という金額ってかなり大きいのではないでしょうか。
その方法はネットビジネスが一番早いし、本業に支障もでません。
何が言いたいかといいますと、今の時代、自分の働き方(生き方)は選べます。
けどいきなりノマドになれると思えない…ってなるのが普通だと思いますので^^
最初は副業から収入を得て、そのあとは自由にご自分に合わせた生き方を選ぶのがいいと思います。
ネットビジネスで10万稼ぐ人はいくらでもいますし、稼げます。10万以上に100万と収入はいくらでも増やすことが可能。そうなったら、副業ではなく、完全な『ノマド』になれるはずです。
稼ぐ力を身に着けて、経済的にも自立ができたら、自分の好きなことを突き詰めて、没頭して好きなこと(プライベート)=仕事ってなっていくのが理想なのではないでしょうか。
ノマドの次はモバイルボヘミアンは誰もが理想とする働き方(生き方)だと私は思います!
最後に
ノマドの進化系モバイルボヘミアンという働き方(生き方)があることは伝わりましたでしょうか。
好きなことで仕事ができる、そしてモバイルボヘミアンの場合、仕事という感覚がなくなるんですよ!すごいことですよね!
私の場合、今、月収10万達成してからさらに自由度が増しています
- 値段を見らずにほしいものが買える
- いつもより高いお宿に泊まって旅行ができる
- 回転すしから回らないお寿司やさんへいける
- 自己投資のために貯金もできる
こうやって少しずつ、ノマド化している今。いずれモバイルボヘミアンのライフスタイルを達成することは可能。
私の好きなこと。一番は海外旅行。世界遺産巡り。雑貨集め。考えたらきりがないのですが(笑)
そんな好きなことが仕事にできる時代にうまれていることが本当にありがたいですね。
あなたの好きなことはなんですか?
考えたらわくわくしませんか?(笑)現実になると想像してみてください。
私は今この記事を読んでいるあなたより、ちょっぴり先にいる人間です。少しでも自分のやりたいことを実現させたい思いが少しでもあるならば!!ぜひ実現させましょう!!
もっと具体的にどうしたらいいのか教えてほしい方はメルマガのご登録をお願いします。
長文読んでいただいてありがとうございます^^
お身体大切にお過ごしくださいね!
ノマドの進化系といわれる『モバイルボヘミアン』という働き方が存在することをお伝えしていきます。今や、ノマド的な働き方は古いんですよね。
ノマドを超えた『モバイルボヘミアン』とはいったいどんな働き方のことを指すのか!もっと自分らしくいられる自由なスタイルがあることを知っていただけたらいいなと思います。