

目次
月7ケタを稼ぐ物販アフィリエイター「マクリンさん」
では早速、まずマクリンさんのサイトをご紹介しておきますね。
マクリンさんは顔を出して活動されていませんが、アイコンとまったく同じ雰囲気で優しそうで穏やかな方でした!
実はマクリンさん、現役サラリーマンの傍ら副業で物販ブログを運営中んですが、その実績は素晴らしいんです。
なんと、月に50万pvのアクセスを集めて月100万円前後の収入を得ているパラレルスーパーサラリーマンなのです!

副業ブロガーは時間がかぎられてるから、ブログの時間をきっちりルーチン化しないと、記事を定期的に生み出し、専業の方と勝負できないよね。
僕の場合はこんな感じ(実際はもっとTwitterに削られてるけどw)。
もっと家事しなきゃな…(;・∀・)#今の僕があるのはヨメの多大なる理解のおかげです pic.twitter.com/uZolqY5FsY
— マクリン (@Maku_ring) 2019年5月17日
マクリンさんの一日のスケジューリングをTwitterでのせていらっしゃいますが、しっかり作業時間を確保して作業に取り組んでいるんですよね。
副業で稼げないと専業になっても稼げない
セミナー中でお話があった中で印象に残っているのは「副業で稼げないと専業になったとしても稼ぐことはできない」とマクリンさんはおっしゃっていました。
私もマクリンさんと同じ意見です。「ブログはビジネスである」という意識を持てるかどうかでもまた変わってくると思いますが、起業家として「有効的に時間を使い、作業効率を良くする」という考え方は必須です。
「時間がたくさんあるから作業できるだろう」という考えはちょっと違うのではないかなー、と思っています。
私も最初は副業でブログを実践していましたが、「副業で成果だす」と決めたのは自分です。だから、私の場合は最初から副業で実践しても成果がでなかったら、専業でも上手くはいかないだろうと思っていたんですよね。

例えば、どこの組織に所属していても、付き合いはあると思います。
会社なら飲み会とか接待とかは時には必要な時はあると思いますが、私は副業のとき極力断っていましたし、食事を簡易的なものにする、ということもやっていました。
また、もし自分が育児や家事などをしながらビジネスに挑戦しているのであれば「睡眠」を削っていきますかね。子供たちと過ごす時間も大切だと思うし、大切な人との関係が悪くなるくらいならむしろやらない方がいいとも思います。
なので、何か初めて挑戦すること、新しいことを取り入れるときは「何かを削る」ということも頭に入れて実践していくとよいと思います!
話がずれましたが、マクリンさんのビジネスへの姿勢は素晴らしくて、それがブログに表れて成果がでているだけなんだと、納得することばかりでした。
継続するための行動が大事
マクリンさんは今も本業でバリバリ働きながら副業(複業)で実践されていますが、長年継続できているのは、日常生活で心がけていたことがあったからです。
そのお話の中で印象に残っているのは、
- 分析と改善の時間を定期的に作ること
- サロンに所属すること
分析と改善の時間を定期的に作ること
1つ目、「闇雲に書かずに分析と改善の時間を定期的に作っていたこと」です。仮説を立てて検証することですね。PDCAをしっかり回すことで成功体験を積み上げていくのです。
ブログはただ「記事を量産すれば稼げる!」という時代が終わって、近年Googleさんは検索者ファーストになってきています。
例えば、Googleで「宮古島 海 カフェ おしゃれ」で検索すると記事じゃなくて、画像やカフェの評価が入った表示がパッとでてきます。

つまりGoogleさんは検索者が知りたいことを直ぐに届けられるような機能へと進化しているんですよね。
なので、ただSEOを意識した「キーワードを詰め込んでおけばいい!」という考えはもってのほか。
マクリンさんは常日頃から定期的に改善点を見つけて、どうすれば検索者に良質な記事をダイレクトお届けできるのかを考えているのです。マクリンさんの話を聞いていて「そりゃー収益アップするよな〜」と一人で勝手にうなずいていました。
PDCAをしっかり回せれば成果が目に見えて出てくるのでちゃんと続けられるし、もっと頑張ろうと思えますよね。
大事なのは「価値提供をしっかりする」という意識をもって取り組むことです。
サロンに所属すること
そして、2つ目は「サロンに所属する」ということ。これもめちゃくちゃ大事だと思いました!
私の場合はブログを始めた時自分以外に同じビジネスをやっている人がいなかったので、たま〜に「自分のやっていることは非常識なのかもしれない」「周りからどう思われるか怖いな…」と思い悩む時期があったんですよね。
なので、その時ブログ収益化のコミュニティに入ってブログを実践している仲間ができたのは心強かったです。それぞれライフスタイルもバラバラで、主婦や育児中の方、本業でサラリーマンの方もいました。
自分と同じ思いを持った仲間がいる、たったそれだけなのにめちゃくちゃ安心して、ビジネスに集中して継続することができています(今も)。
だから、継続させるためには「周りの環境を活用する」ということも覚えておくといいですね!
マクリンさんの考え方やビジネスへの姿勢は大変勉強になりました〜。
ここには書ききれないくらいマクリンさんの魅力や人柄について伝えたいことはありますが、長くなるのでここまでにします(笑)
マクリンさんのサイト、ぜひぜひご覧になってみてくださいね。クオリティ高いですし、特化ブログをされる方は非常に参考になるのではないかと思います。
最後に
マクリンさんは、サラリーマンとしてブログを実践されていますが、最終的な目標に「会社も持ちたい」とおっしゃっていました。
その布石として、ビジネス初挑戦者でも取り組みやすいブログに挑戦されたということです。
これって、つまりシンプルに自分の目標から逆算して今やるべきことをやっているだけなんですよね!
私も「貯金の残高を気にしないで世界中を飛び回れるようになる」という目標をかがげてから、そのためにどうすればいいのか?➡PC一つでできるビジネスをすれば実現可能➡なんのスキルも知識も不要なビジネスはないか?➡ビジネス初挑戦者でも始めやすいブログをやってみよう!
というように逆算して考えて行動してきました。
自分のやりたいことから逆算して実践するのはすごく大事なことです。もしブログで稼げてもその先のことを考えていないのでフェードアウトしてしまいます。
「やりたいことがないとやらない方がいい!」というわけではありませんが、できるだけ「どういうライフスタイルを送りたいのか」「どういう生き方を送っていきたいのか」ここをしっかり明確にしてブログなり物販ビジネスなど個人でできるビジネスを始めていくといいと思います!
ということで、今回はマクリンさんのセミナーを受けて私が感じたこと、考えたことをお話させていただきました。副業で始める方に少しでも参考になれば嬉しいです♪
先日YUMEさん主催のBASEコミュニティのビジネスセミナーに参加をさせいただいたのでその時に感じたこと、考えたことをここに絞っていこうと思います。
これから自分で副業などでビジネスを持とうとする方にお役に立てば嬉しいです。今回は「マクリンさん」という方が講師だったのですが、物販サイトの基礎知識として様々な内容を学ばせて頂きました。
マクリンさんについてもご紹介させていただきます〜。